レシピ

へちま丼
レシピの特徴
へちまは食感や味など苦手な方もいるようですが、実はなんにでもアレンジが効く万能野菜!中華風や洋風の味付けにもよく合います!葉野菜に多く含まれている葉酸が多いのも特徴で、特に若い女性におすすめの野菜です。へちまが苦手な方には、小さく角切りして調理すると気づかれずにおいしく食べてもらえます!
栄養価
| ・エネルギー | 521kcal |
|---|---|
| ・たんぱく質 | 13.7g |
| ・脂質 | 23.6g |
| ・炭水化物 | 63.1g |
| ・食物繊維(総量) | 2.5g |
| ・食塩相当量 | 1.9g |
| ・カルシウム | 25mg |
| ・鉄 | 1mg |
| ・ビタミンA(レチノール活性当量) | 32μg |
| ・ビタミンD | 0.3μg |
| ・ビタミンE(α-トコフェロール量) | 1.1mg |
| ・ビタミンB1 | 0.32mg |
| ・ビタミンB2 | 0.18mg |
| ・ビタミンC | 24mg |
材料(2人分)
| ・へちま1本 | 約250g |
|---|---|
| ・しめじ1/2パック | 50g |
| ・赤ピーマン1/2個 | 20g |
| ・豚ばらスライス | 100g |
| ・生姜 | 少々 |
| ・ごま油 | 小さじ1 |
| ・オイスターソース(A) | 小さじ2 |
| ・しょうゆ(A) | 小さじ2 |
| ・砂糖(A) | 小さじ1 |
| ・かたくり粉 | 小さじ1/2 |
| ・大葉 | 2枚 |
| ・ご飯2膳 | 300g |
作り方

へちま、豚肉は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきをカットし、房をほぐしておく。生姜、ピーマン、しその葉は千切りする。

Aを合わせておく。

フライパンに油をひいて、弱火で、生姜、豚肉、しめじ、へちまの順に炒め、フタをして蒸し焼きにする。

へちまが柔らかくなったらピーマンを加え、2で味付けする。

水溶き片栗粉でとろみをつけたら火を止め、しその葉を混ぜる。
献立

- ・へちま丼
- ・豆腐入りアーサ汁
